廃材利用の倉庫作り

ログハウスをラプシ、ラウハの2棟作った残りの材料で、倉庫作りをしています。

去年の夏に簡易的に作った倉庫(物置)がダメになってきたので、今回は本格的になんちゃって大工になってはりきってやってます。
柱はログハウスの基礎を作った時の角材、外壁は内装壁板、屋根は大工さんに頂いた残り物、窓や玄関の扉は床材など残りの木材を使って作成しました。なかなかの出来映えに大満足で「大工になれるね」 と調子に乗っている主人です。
これだけの立派な倉庫が、廃材や余り物だけで出来るって、つまり「タダ」ですからすごいことです。
雨が降るので途中になった塗装と、床や棚を作れば完成です♪