
引き続き、とにかく屋根を仕上げていきます。
ちょっとでも雨が降ったら大変なことになりますからね・・・
屋根垂木をのせると屋根の格好がわかります。
大きな屋根で、急勾配なので屋根足場も組みなおして慎重に作業していきました。

そして、合板をはっていきます。
厚みがあり、結構重いので、クレーンを使い一枚一枚上げては打っていきました。
それと同時に、外壁の塗装もしていきました。
今回の塗料ははキシラデコールのオリーブです。ログハウスらしい色で、しかもおしゃれな感じに仕上がります。

今回は2階建てなので、足場の高いところに立って塗装するのはちょっと怖いな~と思っていたのですが、実際やってみたら高さは気にならず、それよりも足場と屋根が近すぎて狭くて動きが取れないことの方がやっかいでした。色がのると雰囲気が一気に変わりますね。
屋根にルーフィングを貼り、防水はバッチリです。水切りの金物などをつけて、いよいよカラーベストをはっていきます。

45度の屋根側では立ってられないくらいで、とにかく勾配がきついので、屋根の上は一歩一歩踏みしめて歩くし、斜めのところで足を踏ん張っているので、足のあちこちが痛くなっていました。
でも、おかげで4分の3くらいは貼り終えることができました。塗装も一部を残してほぼ完成です。
コメントをお書きください