
曇り空で蒸し暑い日でしたが、着々と仕事は進んでいきます。
破風板をはり、屋根の合板を乗せていきました。厚さが24mmもある合板で、上に揚げるのも大変みたいでした。
だんだんと家の中が陰になっていきます。

電気の配線をつないで、ちゃんと電気が送れるかテストもしました。
「バッチリ」だったそうで、本人もビックリ(?) しかし一軒の家でこんなに電線って張りめぐらされてるんだ~って改めて思いました。普段天井や壁の中に隠れてるし、今回のように屋根を貼る前に配線することはないんです。

合板を全部貼り終え、ルーフィングシートもバチンバチンと貼りました。
水切り用の金物を付け、カラーベスト(屋根材)を瓦揚げ機であげて順番に打ち付けていきます。反対側の屋根を半分終えたところまで済みました。
雨が心配な雲行きでしたが、案の定夜中にさっと降ったようです。
コメントをお書きください